熊本県宇土市住吉町T様邸瓦補修リフォーム工事
工事内容:瓦補修工事(雨漏り)
お客様のご要望と致しまして、玄関先に雨漏りしていたため、直してほいいとのことでした。
担当者:一度屋根を確認したところ、今回家を建ててから25年以上経っていることから、屋根が腐食・劣化しており、そこが雨漏りの原因となっておりました。
谷板金をよく見てみると、この黒い丸い部分は穴があいており、そこから雨が浸透してお部屋の中へと伝わり雨漏りが発生しておりました。
一度左右の瓦をきれいに取り外し、谷板金を取り外しました。
新しいゴムアスルーフィングをはり
ゴムアスルーフィングとは・・・?
屋根材の下に敷かれる防水性のあるシートのことを言います。屋根材だけで雨水を完全に防ぐことはできず、どうしても屋根材の重なりや隙間から雨水が侵入してしまいます。
屋根材の裏側に侵入した雨水が野地板にしみ込んだり、屋根の裏の内部に侵入することを防ぐのがルーフィングです。屋根の雨漏りを防ぐ重要な材料です。
また、ルーフィングは耐用年数約20年程度といわれており、温度変化に強く、耐久性に優れています。
その上から、谷板金を上にかぶせて瓦をきれいにもどしていきます。
今回は瓦の隙間に泥などが入り込んでいたため、すべて取り除き面土工事を行いました。
面土とは・・・?
物と物の間にできる隙間のことをいい、
また、その隙間をふさぐ材のことをいいます。
今回の施工期間は2日間で屋根補修工事完工致しました。
お客様からもものすごく喜ばれ、たすかりました、たのんでよかったと
ありがたいお言葉をいただきました。